2週間のお休みを経て久しぶりの活動日。
年度末で忙しい人も多く、ちょっと参加者少なめでした。
季節は、ぐっと進んで、昨日は東京が開花宣言、
新所沢公民館隣接の小学校の校庭の桜もちらほらと咲きはじめました。
★今日の練習曲
「Tomorrow」
今現在は、悲しいことがあるけど、「明日はきっとよくなる!」という歌なので、前半は、ボリュームより言葉を立てることに留意。後半に盛り上げるように作っていく。
アイ ラヴャーのことばの入れ方注意 16分音符にパパッと入れるように(8分音符になったら×)
最後 I からは最低14拍はのばすことになる。
初めの2小節は、息を無駄にしないように(引っ込めるかのように)使い、フェルマータのついた小節でふくらませ、ピアノの最後の和音と共に切る。
「シューベルトさんより 郵便馬車」new!
譜面の印象より難しいので、腹を括って音取り。
しかも青島さんの詞が個性的なので歌詞を入れるのも苦労。
7ページの「かげ歌」はソプラノ担当。ここの旋律はメゾなので、音になれたら出張らないようにしよう。この部分、どのパートも臨時記号に注意。
言葉の入れ方
4分音符になってるのに言葉が2音のところ、8分音符に言葉が2音の所は、均等割りで入れる。
(ラッパの音をならして 馬車ははしるよ、 いしころだらけでもetc.)
「のばら」2曲
次回からも「シューベルト」の音取りを順次進めていく予定。
★連絡事項
会計さんの都合で4月分の会費は、来週3月29日に集金します。
「おかあさんコーラス」の講評用紙、もらってない人はパトリから受け取ってください。
2016年3月22日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コールアマービレ12月の練習予定
12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日 9時〜11時 分館ホール 8日 9時〜11時 分館ホール よろしくお願いします。
-
昨日は合唱祭お疲れ様でした~! 朝早い出発、少し遠い会場、ちくちくする衣装を着ての御静聴・・・とみなさん疲れたことでしょう。 でも、無事歌えて、あたたかいご講評もいただけてよかったですね。白の衣装もみなさんお似合いでした♡ 暑いので葉っぱの陰にいます 今回は、出...
-
今日のコール・アマービレは、自主練 。 今勝手にネーミングしました。 伴奏の琴田先生がついてくださる高級なほうが自主練A。 メンバーだけでやるしょぼい方を自主練Bということに・・・・で、今日は、A練でした。 花粉か風邪か???でナメクジのようになったすぽたんは、 ...
-
スノードロップが咲きました 今日は、練習の後新年会があるということで、9時に集合しました。 久しぶりの仲間の顔に「コーラスは、ハッピータイム」の歌詞が重なります。 みんな、♪「朝の片付けそこそこに・・・」集まってきたのね! 今年もよろしくお願いします! ...
0 件のコメント:
コメントを投稿