2013年3月26日火曜日

桜はまだがんばっている3月26日のコール・アマービレ

今日のコール・アマービレは、自主練 。

今勝手にネーミングしました。

伴奏の琴田先生がついてくださる高級なほうが自主練A。

メンバーだけでやるしょぼい方を自主練Bということに・・・・で、今日は、A練でした。

花粉か風邪か???でナメクジのようになったすぽたんは、

今日は遅刻の上、見学。

行ったときには、みなさんピアノの周りで熱心に音取り中でした。

いつも自分の楽譜でいっぱいいっぱいで

他所のパートが何をしてるかまで気が回らないのですが、

今日は自分が歌えないので他パートの楽譜も

真剣にみられました。


簡単そうに思えた「花は咲く」もメゾやアルトの難しげなこと・・・

読みにく~~ぃ「はなはなはなはさく」があちこちに。

・・・ぜんぶひらがなで書いてあるから、

まるで「すもももももももものうち」みたいです。

アルトは言葉の入り方も、ほかのパートと違ってて

Fのところとかは、「夜空向こうの~」、

Lのところも「花、花、花はいつか恋する君のために」とか変型している。

音もメゾやアルトは、とっても難しい・・・・・。

こりゃ、甘えちゃいかんな・・・と反省しました。


琴田先生がメゾとソプラノの7ページ、8ページの言葉の入れ方の違いを指摘されてました。

p7 「いつか~こいする」
P8 「いつかこいするき」

「青い目の人形」
 
最後のHm~のソプラノの音は取りにくくてどうしたらいいのかなと思っていたのですが、

先生がファラドの和音にソプラノのレソが乗っかってできてるので

その響きを覚えてね、とおっしゃってて 「ほお~そうなのか」と思いました。

「カチューシャ」

 1回通したら時間でした。最後の方は、怪しかったような・・・


来週は、練習の後「総会」ですのでみなさん、残ってくださいね。

     すぽたんは、ちょっと実家の法事があって欠席します。
ブログも1週間お休みです。



合唱講座のチラシを公民館に持って行ってくださったり、

広報紙に掲載依頼に行ってくださってるみなさん、

ありがとうございます。

まだ、チラシをもらってない方は来週もらって帰ってくださいね。


ほかにも近所でおいてくれそうなところがあったら持ってってね。




写真は、分館・本館・中央公民館・生涯学習センターにチラシをおいたついでに東川の桜並木をみているみなさんです。

もうちょっと川底がきれいだと、神田川や目黒川の桜並木に負けませんのに・・・

2013年3月24日日曜日

ナデシコ・アンコ・ミニアンココンサートご来場に大感謝♡

この場を借りてごあいさつ

花冷えの日曜日、ナデシコ・アンコ・ミニアンコの定期演奏会に来てくださった、コール・アマービレの皆さん、& このブログを見てきてくださった皆さん、ありがとうございました♡


今年の強烈な花粉には、年齢をとわずマスコ(マスク着用の歌女子)が増え大変でしたが、

そこは、コーラス。

みんなで力を合わせて無事舞台を終えることができました。

一同、皆様に楽しんでいただけたことを願っております。

「ざるで水を掬うような進歩をとげている?」おばさんたちのことは、さておいて、

若い子のキレのある、のびのびとした歌声、はつらつとした動き、

ミニアンコのかわゆい「はぁ~」には、キュン♡としていただけたのではないでしょうか。

ぜひ来年もいらしてください。

ざるの中の水を多少なりとも増やしてお迎えしたいと存じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ここからはナデシコからのご案内

今日のプログラムにも、ひっそりと挟み込んであったと思いますが

金曜日の夜暇だわ・・・という方がいらしたら、4,5月は無料体験会を開催いたしますので、

ぜひいらしてみてください。

設立当時に、先生が、自分の××以外の欠席は、許さん!とか

すごい高度なアンサンブルを目指す集団にしたい・・・とかおっしゃったことがあり、

ナデシコを過酷な規律と練習の支配する魔境だと思って、敬遠されているむきもありますが、

今は、ぜ~~~~んぜんそんなことは、ありません。

もう「金曜夜の女子会」ですから

練習時間が夜・・・ってことだけクリアできるなら どなたも続けられます。

ご興味のある方は、是非試しに来てください。

4月からは、新しい曲集になるし、チャンスです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、某ナデシコ団員からのメッセージでした




2013年3月19日火曜日

二足のワラジ?3月19日のコール・アマービレ

●ワラジその1

1日合唱講座

「花は咲く」の楽譜が配られ、今日は音取三昧。

サビの部分はよく聞いていたんだけど楽譜を見るのは、初めて。

旋律をたどっただけでも下のラから上のファまでとなかなか音域の広い曲です。

アルトには下のファがあって「低~ぅ」という声が上がっていました。

ソプラノは、「よしよし上は、ファか」と思っていたら最後にソ~~~~~♪が。

メゾも「メゾなのにファ???」というため息が・・・


先生によると、「この曲は、大半が斉唱で部分的に二部合唱になっている編曲が多い中で、

頑張って本格的な、女声3部合唱を探してきた!」ものだそうです。

きれいに仕上がるかな~

仕上がるといいな~

●ワラジその2

県合唱祭

「カチューシャ」
・・・先週まがりなりにも最後まで音取したのですが、まず最初からコケマシタ。

・前奏からハミングの音が取れない。
・拍子が変わるので数えられない。
・伴奏がわが道を行くタイプの曲なので、まいごになったら最後戻ってこられない。

「まいごになったら何としょう・・・」というのは、次の曲の歌詞ですが
「やさしい日本の嬢ちゃん」は助けにきてくれないので、当分は、意識を失わずにしっかり数えるしかありません。そのうち慣れて伴奏からも戻ってこられるかな。

「青い目の人形」
 ・・・1回通しただけですが、白い眼の観客ににらまれそうな現状です。

クリスマスローズがいっぱい咲きました


というわけで、今日は2足のわらじを履いたはいいけど、あんまり歩けませんでした。

でも、まだまだこれから。

みんなで協力して、いい合唱講座と合唱祭の舞台をつくりましょう



21日木曜日5時半から分館で、合唱講座のチラシの印刷などします。
お近く&お時間のある方はお手伝いにいらしてねん。
ロビー奥の印刷室(物置)あたりにいます



2013年3月15日金曜日

合唱の演奏会に行ってきました

知人にチケットをもらったので 

「村谷達也」~世界に向けられたまなざし~と銘打たれた合唱演奏会に行ってきました。

場所は、紀尾井ホール。

紀尾井ホールへの坂は、昨日もさむかったよ~

すぽたんは、寡聞にして( 一度使ってみたかったこの言葉 )知りませんでしたが、

「村谷達也」さんというのは、日本の合唱の祖みたいな人らしく、

今、合唱コンや合唱祭で講師として名前を拝見するような方々が、

師事していた方のようです。

そんなコンサートに すぽたんが行っていいのか?とおそるおそる行ったのですが、

お客は、ごく普通の「おね”えさま」「おに”いさま」たちでした。

多くは、舞台に上がる仲間の応援のよう。

演奏団体も前半は、私達の仲間っぽくて、

「やっぱりどこも1曲目の立ち上がりの数小節は難しいのね・・・」とか、

思いながら 肩の力を抜いて楽しく聞けました。
 
後半の松下耕氏の合唱団のドイツレクイエムは、

若い、専門教育を受けたっぽい人たちで少人数ながら、

「おお~♡」な演奏でした。

村谷さんがブラームスの研究家だったということで、後半は、そのレクイエムが続きました。

出場団体全体の演奏は大迫力でしたよ。

すぽたんの受け皿が小さいので、申し訳ない感じでしたが、

司会者が

「ブラームスは、レクイエムを教会から、コンサートホールへ移動させた草分けの人です。

レクイエムは、死者のための曲ではなくて、死者から生きていくものへのメッセージなのだ

と言っています。」

と話してたのが印象に残りました。

合唱講座のチラシのために「花は咲く」を検索していたら、

作詞の人が「僕はこの歌を亡くなった人の立場から書きました。」

と書いていたのと重なったからです。

「花は咲く」・・・テレビから流れるのなんとなく聞いてただけで、

まだちゃんと聞いたことがないので 楽譜をもらったらきちんと読んでみなくっちゃ。

2013年3月12日火曜日

今日はのんびり?3月12日のコール・アマービレ

おかあさんコーラス大会という大きなヤマを越えて

久しぶりにりのんびりムードのアマービレです。

講評でも、「表情がいい、楽しい、ワクワクする、コーラスの技術もなかなか・・・」

など好意的なお言葉をいただき、みんなにこにこです。

先生からは、

「みんなお疲れ様よかったね!

後から入った人たちが、しっかりアマービレの一員としての自覚をもって

努力もして自分の役割を果たして、古くからいる人たちと協力して

アマービレの音色といえるものをつくっていて とてもいいと思う。

今回の先生には、好意的に受け止めていただいたけど、

こういうのが嫌いな方もいて酷評されることもあるでしょう。

でも、そういう時も アマービレは、アマービレとしてのわが道を行きましょう。」

団員からも、

楽しかった、緊張が快かった(ことにしておこうという人も)、みんなで歌う楽しさを実感して

コーラスを続けたいと思った、「言葉をとばす」ことの大切さを実感した、

歌う表情に気をつけた、ぜひまた出たい・・・など前向きな感想がいっぱい出ました。





♪今日の練習曲

「カチューシャ」 音取りはついに最後まで終了しました。

そしてとつぜん「赤毛のアン」から、 「聞こえるかしら」と「明日はどんな日」

おっと!どんな日?ってどんな?って感じでした・・・

県合唱は、「青い目の人形」「カチューシャ」(「あの町この町」も?)ですが、

自主練の時に「赤毛のアン」の括りもパートで復習しておきましょう。

(特に新しい方に音取をしてあげてね)とのお達しです。

今日「赤毛のアン」のアニメを見てたか見てなかったか・・・と話題になってたけど、

私は妹と一緒に見てたぞ。

ちょっとアンのしゃべり方がイメージと違ってて違和感があった。

・・・それとおでこが気になってた。

♪1日合唱講座の曲変更

「花は咲く」に変わりました。楽譜配布はまだです


その他のお知らせはお知らせブログへ・・・

2013年3月10日日曜日

ナデシコ・アンコ…練習中

先週の金曜日、ナデシコ・アンコ・ミニアンコの合同練習がありました。

今回は、衣装付きの練習。

ミニアンコは、いつものかわいい黒白のチェックの制服、

アンコは、かわいいエプロン・・・

大草原の小さな家のローラちゃんのようです。(もちろん全員がそう、というわけにはいきませんが

ナデシコは、おばさまらしくお歌ドレスで登場。(黒とワインカラーが魔女っぽい

みなさん、どれがお好みかな?

声も歌う世界も違う3団の演奏、聴き比べると楽しいかもよ?

これは、どの団かな?














全曲通して一番ピンチだったのが、全員で歌う「シェリトリンド」

前半のスペイン語?歌詞も怪しいけど、日本語の歌詞が1番とばして2番に行ってしまうんですね

・・・これが本番でどう改善されているかが聞きどころです???

最後の方に「オーシャンゼリゼ!」があるので

ぜひ皆さんも最後のリフレーンは、ご一緒に歌って盛り上がってください!

え?いつ、どこであるのって?

3月24日、1時開場、1時半開演。

ミューズのキューブホールですよん!

アマービレのお知らせブログの方でも詳しくご案内しています。



そして、今日はメヌエットのフラワーコンサート。

毎年楽しい出し物がいっぱい♪

今回は見に行けないけど、行かれた方 どんなだったか教えてね。

2013年3月4日月曜日

さて、時間オーバーは??3月3日のアマービレ

吹き荒れた春一番もちょっと穏やかになった3月3日。

今日は楽しいひなまつり。

主催者曰く「大きな女子会?」のおかあさんコーラス大会に参加してきました。

到着すると、小松原OB合唱団の招待演奏が始まっていました。

男声合唱の定番曲が会場に響きわたります。少人数でも男声はよく響くなあ・・・
午後の部の開会を待ちます
午後の部開始。

よくまとまって滑らかに仕上がった演奏が続きます。

おなかいっぱいのすぽたん、つい夢の中に・・・いかんいかん。

事前に先生に見せていただいた全国大会の写真とは全然違う、

どちらかというと上品で優美系の演奏が多く、

どの段階であのようなパフォーマンスに化学変化するのかなあ?

と ちょっと不思議でした。

関東大会までは守りで、そこを突破するとはじけるのかな?

埼玉が代表を抽選で選ぶせいかもしれないけれど、コンクールとは全然違うまったりした雰囲気です。

リハの小ホールは、響かなくて苦しかったけれど、

本番は、適度に客席も埋っていて歌いやすかったかな。

おにぎり隊の演技も最高にうまくいき、

1番槍の「おかか」から「ホンマグロ!」隊長まで全員ばっちり!

会場の笑いもとったし

よかったね~♪ きっと時間もうまく収まっていたのでしょう・・・

お土産にもらったキューピーバターミルクランチドレッシング、さっそく使ってみました!

ちょっぴり甘くて朝に美味しい?

ところで、昨日

すぽたんちのおとうぴ~が聞きにきていたらしい。

「おかあさんとこ、いつも小芝居があるんだね~。」

と帰宅した途端いわれた。

「へえ?きてくれたんですかい。そいつは、ありがてえ。
で、演奏は、どうでした?」

「小芝居がおもしろかった。じゃんけんぽんもあってよかった」

「それは、そうだけど、歌は?」

「え~よかったよ。小芝居があってなごんで 声もよく出ていました」


「そんな、適当な。もっとないの?ほら、響いてないとかハーモニーが変とか?」

「いや~。よく出てたよ。特にないなあ・・・」  

言う時は結構言うんだけど今回は、おにぎり効果でまるくなったみたい。

本当のことは、やはり録音を聞いてみないとわかりませんけどね。

コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。