2014年2月28日金曜日

急告!おかあさんコーラスは電車で行くよ

当日和光市はマラソン大会で交通規制がかかるそうです。

できるだけ電車で来てくれ・・・ということなので

荷物もあって大変ですが、電車で行くことになりました。

また、係から火曜日に時間経路など、詳しい説明があると思いますがそのおつもりでね!

3月4日の練習時間が変更だそうです。連絡網も来たと思いますが9時から分館です。

2014年2月25日火曜日

2月最後の?! コール・アマービレ

2月は逃げる!っていうけれど、ほんとに逃げ足早いね~。
しっぽもつかまらないよ~!
もう、今週末には3月だよ!31日ある月に比べると3日も少ない。
3月が予想外の早さでそばに来る。

今朝は、雪の隙間から黄色いクロッカスが「おはよう!」って言ってたよ。
この、だんだんと春になっていく時期が一番好きかも~♡








さて、今日の練習は・・・












●「今日の練習曲」


「気球に乗ってどこまでも」
「花」
おかあさんコーラス大会会場で歌う歌なので会場では、コピーは不可。
暗譜するか、「彩のうた」の本を持参するか、でお願いします。
・・・って今日はすぽたんも忘れちゃいました!すんまへん

「青い眼の人形」
この歌は、団の力量が表れる歌よ!
どのパートも隅々まで神経を使って、すべての音に責任を持って歌ってちょうだい!

21小節目のPは、とても重要。
波止場に着いてぽつねんとしている人形の心細さを表現する。
23からのクレッシェンドしっかり。
32からは、人形に一筋の希望の光が射す。
「なかよくあそんでや~っとくれ。」は少々しつこい女風に。
Pからmfまでのクレッシェンド、しっかり。
強弱、特にPはキモ。たった一人の不心得者のために壊れるので、心してPをまもる。

「影を慕いて」
歌い出しは、ペダル踏みっぱなしのピアノの滲んだ音の霧の中に、いつのまにか影が立ち現われている・・・って感じで始まる。
それぞれの言葉は、以前指示されたように子音早めに長めに発音する。
24小節目のPは、全員が心を合わせてPに。
28からの2番は、1番とは違って普通に始める。
33小節目からのアルト「ギターを取りてつまび」までは、最重要。
其々の音に響きを足して、マンドリンがひっしでかき鳴らしているかのように、超がんばるように!
42小節のP、守る。
61小節からの3番は、1番のはじめと同様に霧の中に現れるように始まる。

ここ、めちゃめちゃ怖いんですけど~・・・世界に見捨てられてそぼふる雨の中でひとりで歌ってるかのような・・・これが信長先生の狙い???

と、ここまで書いたところでお出かけの時間となりました。
続きはまたあとで書くね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただいま~帰って来たよ。では、続き。

●今日の衣装チェックより・・・

みなさん綺麗に着ていましたが、白ドレスが前下がりになっていると胸元がすっきりしないので、身体をおこして背中の方を下に引き下げて着ましょう。ストールのV字の部分より上にドレスの白地が少し見えるように工夫してね。
ストールは方のラインに沿って。
下着やドレスのストラップ部分にまきこんで安全ピンを止めると安定します。
はるみさんは、ホックや縫い縮めできれいに身体に沿うよう工夫されてました
器用な人は、れっつとらい!じゃ。

もうあと1回の練習でおかあさんコーラスの本番です。
前にも書きましたが、2月3月は、勘違いが起こりやすい時です。
まんべんなく情報がいきわたるように、全員が気を配りましょう。
わかりきってる、と思うことでも話題に載せて確認をとるとか・・・ね。

★★★急告!!!★★★

おかあさんコーラスには、当初パート毎に分乗してクルマで行く予定でしたが、電車で行くことになりました。火曜日の係からの説明をよくお聞きになり、間違いのないようにいたしましょう。


2014年2月18日火曜日

まだ雪国!2月18日のコール・アマービレ

毎週末をおそう豪雪!
道路に駐車場にまだまだカッチンカチンに凍った雪が残っています。
今日の練習場は、新所沢・・・みなさんたどり着くのに大変でしたね。無事に帰れたかな?
時間・練習場所を間違っちゃう人もぼつぼつ出ています。
アウェイの練習場が多くなっていること、
2月と3月は日にちと曜日が一致しているのでまちがいやすいこと、
など悪条件?が重なるのでみなさん、念入りにチェックしてから出発してね!
雪だ~!
庭駆け回るすぽたん!

























今日は、自主練だったので先に連絡事項を。

●来週は、おかあさんコーラス用衣装チェックがあります。
白ドレス(ある人はペチコートも)・白っぽい靴・お花のストール・彩のうた
を持ってきましょう!

●新旧の役員さんは、9時20分 ロビーに集合
1日合唱講座のチラシを印刷します
(メヌエットのフラワーコンサートの時にチラシを挟み込んでもらうため今頃から準備します)

今日の練習
メゾさんが作っていた音取り用音源に合わせて全曲歌いをしました。
1度舞台に載せた暗譜済みのはずの曲もけっこう、ボロボロだったよぅ・・・

ある人が、正しい音の音源と聞き合わせると、違う音で覚えているところがいっぱいあった・・・とおしゃっていましたが、どの人にもそういう箇所があると思います。
ここで、まっさらな気持ち?でもう一度正しい音、正しいリズムを確認してから、暗譜に励みましょう。

来週は、分館10時、先生!の日だね。


2014年2月4日火曜日

あれ?アルトは集団欠席?2月4日のコール・アマービレ

今日は久し振りにホームで10時からの練習!

でも、あれれ?いつもは早くから人が多いアルトパート。
今日に限って誰もいない。
あれ~?どうしたんだろうね。
時間になって先生がいらしても、アルトだけ誰も来ない・・・
しばらくしてKさんがきて、「集団脱走ではなかったようだ」と一安心。
その後は続々と集まっていつものようにそろいましたが、
メゾとソプラノはちょっとドキドキしてました。
ご飯食べて帰ったら雪がこんなに・・・
今日の練習曲

ふるさと  
音取り完了。
譜面づらは、簡単そうだが、無感動に歌うとこの上なくつまらない感じになってしまうので、子供たちのように純粋な感動をもって、「この歌、好きこの歌っていいなという気持ちをもって歌う。

・11小節目大いなるの前にブレスを取るが、切れ目ではなく、次の言葉へのジョイントとしてのブレス。
・18小節目のソプラノのブレスは、削除。次の小節線上へ移動。
・21小節目のの~~~の伸ばしは、「君ために」の一部と自覚して
・「あめふるひがあるからにじがでる」みたいに八分音符のつながった中で言葉が変わっていくので
ちゃんと「雨降る日があるから虹が出る」と表現できるように、「から」のような助詞に高音が充てられていても飛び出さないように。「くるしみぬくからつよくなる」も同様
・14小節から21小節までは、アルト主旋律。Dの「助けあえる友との思い出を」、Eの「巡り合いたい人がそこにいる」、「忘れられない歌がそこにある」もアルト主旋律。
ソプラノは途中から同じ音で入ってくるが、アルトを尊重して寄り添うように入ること。
・54小節のソプラノのラの音は飾り。

青い眼の人形
・11小節アルト 低い難しい音の動きだけれど、精いっぱい明るく、楽しそうな感じのする声で歌うように。同じ場所のメゾ ソロが歌っている間も他人ごとだと思わずにここからのメロディーの準備をし、最初の「あー」を低くならない深い発声で出す。32小節目の「やー」も同様に。
・メゾ 旋律の中で上のドから下のドまで使うけれど、ポジションを上の方に保って下の音に行くように。
・21小節前パート「わ」で和音が互いに融けるように
・「仲よく遊んでやっとくれ」1回目はmpからmfの範囲、2回目のはPからfの範囲で<>をつける。

影を慕いて
・以前に指示されたように子音を長めに発声。28小節目からのメゾ・アルトは、最初の「ド」の音の上に爪先立って乗っかって歌っているように。
広いところにドカッと乗っかるように無造作に歌いださない。

「ありがとう」「瑠璃色の地球」も1回通しました。
自主練の効果もあって今日は進歩実感の日だったかも?

連絡事項

2014年度役員決め ・・・お知らせブログの方へ
衣装チェック まずは自己チェック!全員でのチェックは2月25日
1日合唱講座は、5月13日予定。 曲目は「ふるさと」
次回は18日。新所9時



コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。