このブログでは主に毎週の練習の様子を
かなり詳しく報告させていただいていましたが、
書き手のおばたん(今までは出席率がよかったのですが)
家庭の事情でお休みが増えそうで、
毎回報告するというわけにもいかなくなりました。
閲覧者も少ないようなので報告は、お休みといたします。
みなさんに是非知っておいていただきたいことや
練習予定などは今まで通り「お知らせブログ」でお伝えしていきます。
見てくださっていた皆さん、ありがとうございました!
2017年11月21日火曜日
2017年11月6日月曜日
コール・アマービレ夢色コンサート7th
2017年11月5日 3連休の第3日は前日に通過した寒冷前線のせいできゅーっ!と冷え込んだけれどピカピカ晴れ!
定演日和だ~!
おばたんは、5時に元気よく目を覚ましましたよ。
(ミッション「つけま」を実行するために)
アマービレは、今年で創立20周年。
今日のコンサートは、創立20周年コンサートってわけで、初めは字面だけのことだと思っていたのに、「20周年、20周年」って唱えているうちにだんだんと「特別感」が増して、団全体の気合が上ってきたのが不思議です。
・・・寂しいことだけど、今回の舞台で卒業する仲間が、その特別感を高めてくれていたところもあったと思います。
卒業は延期して、留年してほしいなぁ・・・特にお家の事情で「最後の舞台」に立てなかったMさんには、ぜひ次回の舞台を目指してほしいと思います。
☆2017チラシ
作成者 森田加寿代
☆2017プログラム
テキスト・写真編集 寺本佳江
表紙・カット編集 森田加寿代

☆リハーサル直前の様子
☆本番が始まったよ
第一部前半 南海譜
後半 日本の名歌
第二部 初めましてシューベルトさん
記念写真
定演日和だ~!
おばたんは、5時に元気よく目を覚ましましたよ。
(ミッション「つけま」を実行するために)
アマービレは、今年で創立20周年。
今日のコンサートは、創立20周年コンサートってわけで、初めは字面だけのことだと思っていたのに、「20周年、20周年」って唱えているうちにだんだんと「特別感」が増して、団全体の気合が上ってきたのが不思議です。
・・・寂しいことだけど、今回の舞台で卒業する仲間が、その特別感を高めてくれていたところもあったと思います。
卒業は延期して、留年してほしいなぁ・・・特にお家の事情で「最後の舞台」に立てなかったMさんには、ぜひ次回の舞台を目指してほしいと思います。
記録
☆2017チラシ
作成者 森田加寿代
☆2017プログラム
テキスト・写真編集 寺本佳江
表紙・カット編集 森田加寿代

☆リハーサル直前の様子
小太鼓の調子をみている人たち |
この花を舞台に並べます |
真剣に何か話し合ってる人たち |
本番直前 どんどん美しくなる人々・・・ |
☆本番が始まったよ
第一部前半 南海譜
「なまずのふろや」演奏中? |
後半 日本の名歌
「あの町この町日が暮れて・・・」 |
第二部 初めましてシューベルトさん
「ます」かな? |
「魔王」でしょうか? |
記念写真
お疲れ様でした~!演奏会終了後は皆さんマイナス10歳? あ、本当の若者も交じっていた((笑) |
登録:
投稿 (Atom)
コールアマービレ12月の練習予定
12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日 9時〜11時 分館ホール 8日 9時〜11時 分館ホール よろしくお願いします。
-
夏休みになりましたね~ ランチに行っても、ママたちがいないからすいている・・・ちょっとさびし? すぽたんは、豆腐料理のバイキングを食べてきました。 いろいろあるけどやっぱり普通の、伝統的な豆腐料理がおいしい、と学んだよ。 おなかいっぱい! きょ...
-
今日は、ホールリハ。 先のことと思っていたのにとうとう、今週の土曜日が本番です。 ああ、ドキドキ おお、ワクワク その日が早く来てほしいような、来るのが怖いような・・・でも、とりあずできることはやったので、もういいわ 試験前の心境?? 朝9時、 搬入口側の楽屋...
-
今日は自主練。救世主、琴田先生がチャリンコ飛ばして?お手伝いに来てくださいました。 声を吸い込む穴がいっぱい開いた音楽室②でみんな、一生懸命頑張ったよ! 琴田先生が 全曲、そして怪しい曲は再度チェックと効率よく見てくださったので、 「あ~シューベルトさんは苦手!ムリ!」と思...