2014年6月3日火曜日

怒涛の入口に立つ 6月3日のコール・アマービレ

定演に至る怒涛の連続
さしあたっての大波は「県合唱祭」だねぇ

★今日の練習

「ありがとう」
ピアノからの音取りは、さっと短く。

それにしても、
ホントに歌詞がややこしい歌だわ。
不思議なもので、いくら家で小さい声で歌っていて「よっしゃ、覚えた!」と思っても、
声を張って歌うと歌詞って飛んでしまうのである。
大きな声でバーン!と歌っても迷子にならないまで覚えないと舞台ではちゃんと歌えない。
今日の歌は、まだまだ覚えきれてない感が漂っていた。

B からのメゾアルトの旋律は、低めになるので正しい高さまで上がって響く声で歌うように。

全体的に歌詞を考えて歌っているので不安感が漂ってくる。
会話では、自分の言いたいことは、あらかじめわかっていてしゃべり始める。
歌もそうでなければ、言葉がひとまとまりの事柄を表せず、不自然になる。
(もっとしっかり真剣に歌詞を頭と心に叩き込む)

「ふるさと」
ソプラノは、メゾアルトの旋律をちゃんと聞きながらそっと遠慮深く合流する。
但しソプラノにしかない言葉ははっきり目に出す。(やさしさ、とか友とのとか

「ありがとう」も「ふるさと」も大切な言葉に限って、低音だったり短い音だったりする。
一方、たいして重みのない助詞なんかに長い高い音が充てられていて、
そのまま歌うとおかしなことになる。
(大切な言葉は、短い音符の中でも子音を立て、母音を響かせることでちゃんと通るようにし、助詞の方はとび出さないように歌う。)

メゾアルトの旋律部分
「忘れられない…」、「巡り合いたい…」、「助け合える・・・」のところ
下がりやすいので上へ上へと支え続けて歌う
特に「助け合える・・・」が△
「た」が平べったくならないように、「す」と「あ」が特に低くなるので高めに。

ソプラノは、後半聴くほうもきのどくになるくらい苦しそうに聞こえるので
喉の奥をずっと開けてサイレンが鳴っているかのように鳴らす。
言葉は口先で作る
ここぞという子音だけはっきり作って歌った方が聴きやすい。

初めはテンションが低くて「あれあれ?」な感じだったが、団長の「立って歌います」でアップした。
本番まであと1回。
後悔のないようにしよう!

ぶどうの実がちょっと大きくなってきたよ


6月

ソプラノにお二人、メゾにまたお一人仲間が増えました。

ついつい自分の大変さでいっぱいいっぱいになりがちですが、こんなときに入ってくださったお友達を大切にして
しっかりどっぷり仲間になっていただきましょう!

7月の練習予定はお知らせブログをご覧ください。

今週末はメヌエット音楽教室の発表会♪
ドキドキの個人発表、
貴婦人いっぱいのマイフェアレディなど応援に来てね。
鹿島さんの描いた舞台装置も見どころです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。