みなさん、連休はいかがでしたか?
久しぶりのアマービレ、ほとんどの団員がげんきな顔で集まってくれました。
怪我でお休み中のOさん、順調に回復されていますか?早くお顔見せてくださいね~♡
今日は定演の台本が配られました。
みんな、目は通したかな?
暗譜して、立ち位置と移動のタイミング覚えて、小道具作って
・・・やること山盛り。
誰しもこのためだけに生きてるわけじゃないのでやりくりが大変ですが、まずは、とにかく、なんとか、なるべく練習に出ましょう。
6月って忙しいですよね。直近のイベントだけでもこんなにあるよん。
・2日、4日に雨だれのコンサート(これは関係者だけですが)
・11日に県合唱
・20日暗譜大会Ⅰ(暗譜大会Ⅱは7月4日)
★今日の練習
おかあさんコーラス大会の録音を聴きました。
先生からはフレーズの終わりが詰まって雄大さに欠けるきらいがあるから、定演ではそれを直しましょうとのお話。楽譜通りの演奏に戻すので暗譜もし直さないといけませんね。
練習中に先生から「麦に~」って出てくるたびに「ぎ」が突出して汚いって言われていたのに本番でも直せてなかったのがちょっと残念。そこが直ったら全体の印象が変わりそう。
県合唱の2曲の練習
今回の目標は「貴族的な発声」を目指す!です。
相場君が貴族探偵らしく見えない理由を、「声が眼の奥、鼻の上の奥あたりで響いていないからだ!」と先生は看破。
このあたりに響かすことで「深い発声」が実現。この「貴族的発声」がコーラスにおける「深い発声」と極めて近い関係にあることから今回の合言葉は「貴族♡」で。
相場君にも教えてあげたい。
「郵便馬車」の出 前奏をよくつかんで歌出だしの小節の頭で、ブレスして準備していましょう。出遅れるとあせって2番と同じ場所で「いな」って入ることになり、みんなとずれるわ、声が浅くなるわ、息が足りなくなるわ・・・でアタフタします。
「ラッパの」が浅い発声におちるので、男声で「ロッパの」と言ってるつもりで。
「二匹のネコ」
久し振りに歌ってみました。
振り付けもいろいろあったんだよね~。「みや~~お!」
思ったより記憶に残ってはいましたが・・・。
2017年5月9日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コールアマービレ12月の練習予定
12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日 9時〜11時 分館ホール 8日 9時〜11時 分館ホール よろしくお願いします。
-
昨日は合唱祭お疲れ様でした~! 朝早い出発、少し遠い会場、ちくちくする衣装を着ての御静聴・・・とみなさん疲れたことでしょう。 でも、無事歌えて、あたたかいご講評もいただけてよかったですね。白の衣装もみなさんお似合いでした♡ 暑いので葉っぱの陰にいます 今回は、出...
-
今日のコール・アマービレは、自主練 。 今勝手にネーミングしました。 伴奏の琴田先生がついてくださる高級なほうが自主練A。 メンバーだけでやるしょぼい方を自主練Bということに・・・・で、今日は、A練でした。 花粉か風邪か???でナメクジのようになったすぽたんは、 ...
-
スノードロップが咲きました 今日は、練習の後新年会があるということで、9時に集合しました。 久しぶりの仲間の顔に「コーラスは、ハッピータイム」の歌詞が重なります。 みんな、♪「朝の片付けそこそこに・・・」集まってきたのね! 今年もよろしくお願いします! ...
0 件のコメント:
コメントを投稿