今年の曲も3年かけて練習してきました。
第1部は「南海譜」
たくさんの合唱団で歌われている人気曲。
曲が先にできていて、詩を後で付けたそうですが きっと作曲者と詩人の間にはすごく信頼関係があったのでしょう。詩も曲も素敵な曲集です。
1部の後半は「日本の名曲」
子供のころから歌ってきた懐かしい曲の数々です。
私は「富士山」が好きですねえ・・・
子供の頃には「子供っぽいや・・」とか思ってたんですけど、おばちゃんになった今、この歌を歌うと心が晴れ晴れ~~とします「ああ、ありがたい・・・」
休憩をはさんで
第2部は青島広志氏編曲の「初めましてシューベルトさん」です。
音楽劇仕立てになっています。
シューベルトやロッシーニの名曲の間に何が起きるのか・・・ぜひ見に来てくださいね!
コール・アマービレは今年創立20年を迎えました。
歌は大好きだけど学生時代は「新体操やってた」とか「ダンスやってた」とか、あまり歌には縁のなかった?若いママ(当時)が3人集まってなぜか???「コーラスやりたいね」ということになってできたらしいっすよ、この合唱団。
りっぱなおばさんになって創立年のメンバーは数人になってしまった今でも、練習後には「どうしたらまとまるかな?」
「どうしたらメンバーが楽しいと思ってやってくれるかな?」
「ああかな?」「こうかな?」「どうかな?」
とまるで部活か仕事のミーティングのように相談しています。
2017年9月28日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コールアマービレ12月の練習予定
12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日 9時〜11時 分館ホール 8日 9時〜11時 分館ホール よろしくお願いします。
-
昨日は合唱祭お疲れ様でした~! 朝早い出発、少し遠い会場、ちくちくする衣装を着ての御静聴・・・とみなさん疲れたことでしょう。 でも、無事歌えて、あたたかいご講評もいただけてよかったですね。白の衣装もみなさんお似合いでした♡ 暑いので葉っぱの陰にいます 今回は、出...
-
今日のコール・アマービレは、自主練 。 今勝手にネーミングしました。 伴奏の琴田先生がついてくださる高級なほうが自主練A。 メンバーだけでやるしょぼい方を自主練Bということに・・・・で、今日は、A練でした。 花粉か風邪か???でナメクジのようになったすぽたんは、 ...
-
スノードロップが咲きました 今日は、練習の後新年会があるということで、9時に集合しました。 久しぶりの仲間の顔に「コーラスは、ハッピータイム」の歌詞が重なります。 みんな、♪「朝の片付けそこそこに・・・」集まってきたのね! 今年もよろしくお願いします! ...
0 件のコメント:
コメントを投稿