昨日埼玉県合唱祭の舞台が無事終わりました。
今回はソプラノ地方で大事故もおきず(おかあさんコーラス大会では麦の唄の最後で複数名が大失敗したのです)ほっとして帰って来ました。
全体講評では、「いろんな歌があってそれぞれにあった表現や声があっていいので、こうじゃなくっちゃいけない!なんてことはないんですよ」と甘い言葉だったのですが、個別講評はそれなりに厳しい、今後に役立つコメントをいただけてよかったと思いました。
合唱祭の4日目の幕開けはかわいいブルーと白の衣装のフィーニュの児童合唱。
今回は特に 中学生あり、混声あり、そしておばたん大好物の「高校生の男声合唱」ありの色とりどりの合唱スタイルが楽しめました。
うちとよく似た構成の女声合唱団もあり、「よく声が出ているな、うちはあのくらい出てたかなぁ・・・」と思って聞きました。
所沢市の合唱祭も、近いしミューズ大ホールで歌えるし魅力的なのですが、やっぱりいろんな合唱を聴けるという点では県合唱が楽しいかな。
係の高校生たちもテキパキとしているし・・・。
いつも参加するだけでお手伝いをするチャンスがありませんが、市の合唱祭に出ていた時には、(当時は若手合唱団だったので)アマービレも係として活躍したものでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
さて今後の活動予定ですが
直近の先生指導日では、琴田先生伴奏の「南海譜」「日本の名歌」の括りの暗譜大会。
次の先生指導日は、明葉先生伴奏の「シューベルトさん」「麦、アニー、糸」の暗譜大会。
その後の先生指導日では、劇担当の3人の方たちをお迎えして「シューベルトさん」をざっと合わせてみる??
という感じです。
練習日は今まで月3回で来ていましたが、今後本番までは毎火曜日には練習が入ることにもなると思います。
とはいえ、みなさん仕事や家庭の事情との兼ね合いもおありでしょう。
お休みは仕方がありませんが、休んだ日のフォーローはしておくようにしましょう
(と、おばたんは自分に言い聞かせるのだった)
2017年6月12日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コールアマービレ12月の練習予定
12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日 9時〜11時 分館ホール 8日 9時〜11時 分館ホール よろしくお願いします。
-
昨日は合唱祭お疲れ様でした~! 朝早い出発、少し遠い会場、ちくちくする衣装を着ての御静聴・・・とみなさん疲れたことでしょう。 でも、無事歌えて、あたたかいご講評もいただけてよかったですね。白の衣装もみなさんお似合いでした♡ 暑いので葉っぱの陰にいます 今回は、出...
-
今日のコール・アマービレは、自主練 。 今勝手にネーミングしました。 伴奏の琴田先生がついてくださる高級なほうが自主練A。 メンバーだけでやるしょぼい方を自主練Bということに・・・・で、今日は、A練でした。 花粉か風邪か???でナメクジのようになったすぽたんは、 ...
-
スノードロップが咲きました 今日は、練習の後新年会があるということで、9時に集合しました。 久しぶりの仲間の顔に「コーラスは、ハッピータイム」の歌詞が重なります。 みんな、♪「朝の片付けそこそこに・・・」集まってきたのね! 今年もよろしくお願いします! ...
0 件のコメント:
コメントを投稿